ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年02月24日

島原ひなめぐり

きょうはすごくお天気もいい晴れ
たっぷりのお洗濯も終わってるびっくり
こんな日に出かけないわけはないでしょうぴよこ3

まあ相変わらず、はるちゃんは学校キノコ2こうたも部活キノコ1
ってことでまたまたパパと二人でお出かけですダッシュ

さあどこ行こう??
お山びよりではありましたが、まだパパの足の調子が完全ではないので“湯治”??も兼ねて、
久しぶりの島原のうどんも食べたいとドライブしてきましたチョキ

まずはおうどん食べに島原市内の“ほんだ”へダッシュ

お店の写真撮り忘れたのでぴよこ2
“島原手打ちうどん ほんだ”で検索していただくと詳しい場所わかると思います汗
とっても大雑把 ガーン


パパは『おぼろうどん』               ママは『かけうどん』

あいかわらずおいしいハート
こども達に話すとえ~って言われそうなので内緒ですシーッ

温泉はすぐ近くの“ゆとろぎの湯”

駐車場は2時間無料です チョキ

そのあとの行動が気になる方は続きをどうぞ!

  続きを読む

Posted by とまやんママ&パパ at 10:15Comments(10)おでかけ

2012年12月02日

ちょっとお買い物

先週のグルキャンの余韻も冷めないままの週末

春ちゃんもこうたもそれぞれ予定があるようで・・・
最近親離れされちゃってぴよこ2

お天気はそんなによくないけど、家にいるのもなんだかねぇ~

って言ってたらパパがちょっと佐世保方面にお出かけしようかってぴよこ3
パパのお目当てはこれびっくり



我が家に婿に来てもらうつもりのアルパカ君の頭にのせるため ^^

そう!!目的地は “ホームセンター コーナン”キラキラ

長崎市にはないようで一番近いのは佐世保の大塔店らしい
ホントは3段ラックもGETしようと思ってたみたいだけど・・・うちのサイトでどう使う??
ってことで保留になりました ぴよこ_酔っ払う

今回のグルキャンで皆さんのサイトを見学させて頂いて
素敵なアイテムを沢山見て刺激的だったらしいパパ
“おれが道具買い過ぎっていうけど、みんなもっと持ってるじゃん”って ガーン
物欲全開モード黄色い星

まあ私もひさしぶりの佐世保方面ハート

何のリサーチもないので案内はパパにお任せです 汗

で、回ったお店は

  アウトドアショップ フリーダム (フッチーがちょこちょこ出没してるらしい)
  タックルベリー          (釣具の掘り出し物がないかと・・・)
  ハードオフ            (なんかみっけものがあれば ^^)
  イエローハット          (ちょっとチェーンが気になって ^^;)

そしてお昼は名前は知ってたけど行ったことなかった
  井手ちゃんぽん


ボリューム満点でしたが、しゃきしゃきの野菜と好みのスープ
おいしかった~食事

で、帰りに
 川棚の“川下精肉店”のメンチカツをお土産にGET

(お店の写真も撮ったつもりだったけど・・・保存しそこなってたみたい汗

いろいろ回っておなか一杯になって帰ってきました ぴよこ3
楽しいドライブでしたチョキ

来週から2週続きでこうたの試合・・・現地に7時過ぎって 汗
キャンプじゃないのに早起き ダッシュ

さてさて、年内冬キャン行けるのぉ~??

そうそう 山鳥の森農園でgolfbaka家から頂いたさつまいも

アルパカではなく(笑)普通のストーブでヤキヤキ!!!
甘くておいしゅうございましたハート  

Posted by とまやんママ&パパ at 22:59Comments(22)おでかけ

2012年08月12日

ちょっと潜りに行ってきました~

今年は海に行けないかなぁ~と思っていたら

パパが海に行くか??って

いやいや今日はお墓参りと買い物が・・・

友人からもスポーツ店のバーゲン情報まで ^^

でも、こうたはスポーツ店より今日はって

潜りたいっていうので近くの海ではなく野母崎方面へダッシュ



早速パパとこうたは海の中へ



で、上がってきたら



今夜のおつまみGETびっくり



今日も美味しくいただきました食事

  

Posted by とまやんママ&パパ at 23:10Comments(8)おでかけ

2011年08月29日

ぎりぎり ^^;

夏休みもとうとう終わり・・・

ママとしては指折り数えてますが ^^;

こうたと約束してたダイナソーワールド近いからいつでもって、なんだかんだと行けずに
気づけば夏休みが・・・ガーン

思い立ったが吉日ってことで2人で行ってきましたぁ~



夏休みも最終ってこともあってとってもすいててゆっくり見れました v^^v
で、ちょっと ちびっこに戻ってシーッ

気のせいかご満悦ハート

しかも、恐竜クイズで商品までGETチョキ


もちろんダイナソー・ブックも購入して参加!!
急きょお出かけしたので、お友達も連れて行けなかったけど
そこそこ楽しめたみたいぴよこ_酔っ払う

帰りに ここまできたら寄ってねってことで

 12段ソフトを購入ドキッ
この夏休み3回目のソフト 12段でなんと150円って素敵でしょハート
おなか冷え冷えになりましたが・・・雪

なにはともあれ、ママと出かけてくれるのも今年までかしら・・・

  

Posted by とまやんママ&パパ at 20:52Comments(8)おでかけ

2011年06月04日

ながさきスイーツフェスタ

金曜日の夜、出島でスイーツが食べられるけど一緒に行かない??ってモナリサさんからメールドキッ
またしてもソファーで爆睡しちゃってたので ^^; 
土曜の朝から参加表明汗 じゃあお昼は試食で済ませちゃおうテヘッっておでかけしたんだけど・・・

場所は出島の一部で、無料で入場できました v^^v
朝から中継もやってたので わくわくしながら到着びっくり

パパは釣りで、はるちゃん高総体ってことで
こうたとモナリサさん、リサっちとおでかけハート



長崎市内のお菓子だけではなく佐世保や平戸、壱岐対馬など
12市のお菓子があるって ^^食事

  さっそく、かんころ餅にはちょっとうるさいこうたは試食して ^^;

ここでお昼は済ませられるかと思いきや(セコイテヘッ)・・・
思ったほどの試食はなくガーン
しかもちょっと気になるお菓子は売り切れてタラ~  残念男の子エーン

でも、すごくフレンドリーな龍馬くんと記念撮影して


やさしい足軽さんと町娘さんともパチリ

 
おなか一杯にはならなかったけど気持ちはやさしさいっぱいになりましたぴよこ3

大村でもスイーツまつりしてるみたい・・・気になるなぁ~ニコニコ  

Posted by とまやんママ&パパ at 22:05Comments(0)おでかけ

2011年06月02日

いつもと違う熊本?? そのに

さあ、みんなも到着したので、湯巡追荘を満喫するぞぉ~

って社長さん??支配人さん??前回3年位前に一泊しただけだったのに
覚えててくださってカラオケ大会もよろしくって  びっくりビックリ
(以前はるちゃん優勝、パパは特別賞をかっさらったので ^^)

お部屋はこんな感じ!!
家族4人には結構広めのきれいなお部屋でした 〇

まずはお風呂に行かなきゃねぇ~
なんてったって18個所も貸し切り風呂があるから・・・いくつ回るかな??



露天風呂の前は映画“黄泉がえり”のロケ場所です

夕飯は個室で気兼ねなく ^^

かなりご馳走です 食事 これに天ぷら、かぶら蒸し、ご飯、吸い物、デザートときましたが
いやしんぼなので食べるのに夢中で写真撮り忘れました テヘッ

子供達は食べたらカラオケにハマってます



食事の後は縁日に行きました

抽選で宿泊割引券などがあたります・・・当たってぇ~
こうたは射的やダーツを楽しんでます
はるちゃんはカラオケ大会にエントリー・・・ガチで商品狙みたい
サービスのメニューに悩んでます ➩ 結局これに 
そのあとは
またまたはるちゃんはカラオケルームへマイクこうたは卓球へダッシュ それぞれ楽しんでます
     

夕食時、朝食も自慢なので楽しみにしててって言われたけど・・・

   たしかに、たくさんの種類がありました 
自分で具を選んでホットサンド焼いたり、ミッキー型のホットケーキまであって
全種類は食べ尽くせませんでした

ってゆっくりチェックアウトするまでそれぞれ遊びを満喫しましたドキッ

そのまま帰るのもねぇ   ってことで

台風も下の方を通過で お天気回復することを祈って晴れ

まだまだ雨が降ってるけど・・・とりあえず 仙酔峡 へ


まあ 登ってくる段階で想像はしてたけどねぇ・・・見えません ガーン

気をとりなおして パワースポット “阿蘇神社“

“るるぶ”片手におのぼりさん ニコニコ

恋愛の神様ってもう関係ないかな・・・


ただ、おいしいものは食べなくっちゃね ^^
馬ろっけ&たのシュー

結構散策するところたくさんありました ハート

ちょうどおなかもすいてきたので 小国の創業130年のうなぎ屋さんへ


小国にはよく行くのに立ち寄ったことがなかったので行ってみたいってことで


やっぱりうな重かなって注文しました   おいしかったぁ~ まんぞくまんぞく

で、おなかもいっぱいになったので、パワースポット “鍋ヶ滝”
ただ・・・この雨の影響で凄い水量で裏に回れませんでした


マイナスイオンの量は半端なかったでしょう ^^

そうそう帰宅したとき
 
二本も出てる!!

反対側??

まあ久しぶりにキャンプじゃないお泊りでした
たまにはいいけど・・・やっぱりキャンプ行きたいなぁ  って思うママでしたニコニコ  

Posted by とまやんママ&パパ at 07:18Comments(2)おでかけ

2011年06月02日

いつもと違う熊本?? そのいち

パパの義弟が厄入りということでお祝い??がてら家族旅行しよう!!ってじいじが言うので・・・
我が家と両親、妹家族合計10人で熊本旅行に出かけることになりました~ぁ

結構っていうか年に2,3回は山鳥の森にキャンプに行くので
なんでいまさら熊本さって感じですがガーン内牧温泉の“湯巡追荘”に泊りたいって
子どもたちのリクエストで決定びっくりとなりました

はるちゃんが6月から土日も学校ってことで(高校生になったら週末もないのね汗
主賓の予定ではなくはるちゃんの予定に合わせて計画立てることに・・・

先週のこうたの運動会があるという前提での計画です(とっても博打っぽい)
ってことで久しぶりにネットサーフィンしてなんとか予約GETチョキ

それぞれの予定があるので現地集合!!
我が家は最近は忙しくてなかなかキャンプにも付いて来れない
はるちゃんもいるのでせっかくだから朝から出発~っびっくり

お天気はあいにくの雨 しかも台風まで接近しそうビックリ
気合で吹き飛ばすぞぉぉ~ 

まずははるちゃんのリクエストで岡本豆腐店でお昼にしました

   

旅館に直行するには早いのでちょっと小国から瀬の本経由で阿蘇ドライブ満喫することに・・・
山鳥の森に行く手前の足湯にも浸かってみます ^^

 家族ではいると満員です ^^;

なんとか車を止めるたびに雨は小降りになってくれますニコッ

阿蘇といえば我が家ではとうもろこし ニコニコ
いつもは阿蘇スカイラインにある展望台で食べるんですが、
さすがに今日はこの雨ではどこもないだろうねぇって話してたら、
木で鳥や恐竜を作って飾ってあるお店にあったぁ~食事
2本買って半分ずつ食べることに ^^ 
まだハウスものなんだとか生で食べれるとか お店の方と楽しくお話ししました
で、とうもろこしに“つまようじ”が付いてた・・・食べた後大活躍チョキ



でも、山なみハイウェイは残念な感じでタラ~
 こんな風に霧と雨で景色もなんもありゃしない 

ってことで旅館へ到着~っっ

   

湯巡追荘ってカラオケや卓球、ビリヤード、DVDも観れて、18個の貸し切り風呂がタダなんです
しかもコーヒーゼリーやプリンも食べ放題、コーヒーも飲み放題ハート
縁日やカラオケ大会なんかもあって子供達にはパラダイスなんですって、私も楽しんでますが ^^

さあはりきって遊びましょうかドキッ

  

Posted by とまやんママ&パパ at 07:18Comments(0)おでかけ

2011年02月20日

いのちのまつり

もなりささんに誘われてもなりさ夫妻と
いのちのまつりトークライブに出かけてきましたニコニコ
 























陶彩画家 草場一壽さん、アナウンサー 副田ひろみさん、作曲家 弓削田健介さんの
心が癒されるお話と音楽のあっという間の2時間半でした

草場さんって絵本作家さんと思ってたら本業は“陶彩画家”さんだったと今日知りました ^^
副田さんは朗読がすばらしかった(特に声色変えるところとか)
弓削田さんはホスピスでもボランティアされてるらしく、やさしい音楽でした

私もせっかく行くなら予習と思って本を調べたら・・・知ってる!!

 
小学生の道徳の授業で使われているのでご存じの方もいらっしゃると思います
こうたの道徳の授業参観でも使ってた本でした ^^

有名な場面はここかな
   たくさんのご先祖様がいるから自分が存在するってことを表現したところ

このトークライブを始めたきっかけは長崎や佐賀、佐世保の子供たちの痛ましい事件が
起き、もっと命を大切にしてほしい、自分も周りの人も大切で、生きるって大事ってことを
伝えたなきゃって


こうたも実は好きな本の一つと言ってたし、ホントは一緒に連れて行きたいところでしたが・・・
嘔吐下痢症がやっと回復したところで病み上がりのためお留守番でした 男の子エーン

  続きを読む

Posted by とまやんママ&パパ at 00:09Comments(0)おでかけ

2011年02月05日

2011 ランタンフェスティバル

2011年 ランタンフェスティバル 開幕

夕飯後に4人で出かけてきました^^
やはりランフェスといえば夜でしょう!
今夜は最近ではめずらしく暖かくてお散歩にはGoodです黄色い星

まずは中央公園会場へ
ちょうど龍踊りがあってました

 
青龍(あおじゃ)と赤龍(あかじゃ)です

青龍は十善寺龍踊会の皆さん
赤龍は鶴鳴学園長崎女子高の皆さんです

はるちゃんのお友達が赤龍で踊っています^^
長崎特有のアンコール“もってこ~い”の嵐で大変そうでした汗
でも、とってもかっこよかったよハート

そのあと新地中華街を通ってメインの湊公園へ

 
 


   

やっぱり夜のお祭りですねぇ
わくわくします^^

『ゆっくり見たらっ』てドロンしたパパ・・・

行き先は^^バレバレです(笑)


帰りは中島川沿いを通って

川面に映ったランタンがきれい!

   
家族の干支です^^(誰がどの干支かは…(笑))

龍馬に続け
 
梅屋庄吉と孫文です

ちょっとだけアルバム
2011ランタンフェスティバル

  

Posted by とまやんママ&パパ at 08:37Comments(2)おでかけ

2011年01月01日

雪遊び

あけまして おめでとう ございます。
今年もよろしくお願いします。
こうたは年男です。

長崎では年末年始と凄い雪でした。
 
(実家付近より稲佐山)

かなりの積雪です。
 

寒いけど滅多にないし、こうたと雪遊びです。
(ケッコウ タノシイデス)

完成しました。
 
この時はただの雪だるまでしたが… (続きは後程)

額のしわを入れてじーじバージョンの完成です。


そしてこちらも
 
合計3つ作成!
一番右はウサギのつもりです。(笑)

  続きを読む

Posted by とまやんママ&パパ at 22:30Comments(5)おでかけ

2010年12月26日

神頼み そして…

今回はパパが担当します。

土日の五島列島への釣行が時化のためキャンセルなりました。(泣)

予定変更してはるちゃんの合格祈願に大宰府天満宮まで行ってきました。
(年末年始も塾で忙しいようです…チョットカワイソウデス)
ちょっと天候が気になりましたが…往きはよいよい帰りは…

 
雪が降ってます。しかし結構たくさんの方が参拝されていました。
外国人観光客もたくさんいました。

 
神様お願いです。 はるちゃんの合格をお願いします。


お守りと絵馬も! 


おみくじははるちゃんが『末吉』
学問;試験入学努力すれば目的を達す
あとは努力だけだよ。


こうたが『吉』 (たしか末吉がよかったかな)
待人:意外に早く来る
誰を待っているのでしょうか。(笑)

神様へのお願いも無事終わったら早速恒例のアレを食べに…^^
  梅が枝餅で~す。

 
うちの家族は旨い物に目がありません。 う~ん 旨いね! おくんち以来かな。

そしてママのリクエストによりここへ (ちょっと外れにあって迷いました)

 
  

せっかく福岡まで来たので…

  続きを読む

Posted by とまやんママ&パパ at 22:23Comments(8)おでかけ

2010年12月06日

オフ会??

受験生が一匹おりまして・・・

お出かけがままならない今日この頃・・・

キャンプ行きた~いってなわけで、隠れ家の中庭がきれいになったので

急きょ“牡蠣焼き大会”開催しました !(^^)!

美人バイヤーもなりささんの手配で牡蠣11.5kgチョキ

 

せっかくだから他にも持ち寄って焼き焼きしよう!焚き火
もなりさ家のおにいちゃんも焼く気満々です(笑)

 
豚汁やカステラも作ってみんなで楽しく食べようクラッカー

この後、“あごくん”や鮭の燻製??名前なんだったけな??

長崎県産品や北海道物産展の収穫物も飛び出したけど・・・

しゃべるのと飲むのに一生懸命で写真が撮り忘れた (*_*;

もなりさパパも参加して楽しい夜は更けていきました (^_-)-☆

ただ、翌朝“地区の大掃除”だったのを忘れてたぁ~

がんばって起きて掃除したけどね 

今回はプレ忘年会だったのでもう一回本番しなくちゃ!!!

そうそう、次回ははるちゃんともなりさパパでギターセッションなんてのもいいねぇハート
    

Posted by とまやんママ&パパ at 23:58Comments(4)おでかけ

2010年11月27日

子どもゆめフェスタ&ふるさと物産まつり

子どもゆめフェスティバル




娘は裏方で~す。

ゆずの歌をみんなで熱唱!

こうたはいろんなブースで遊んでます。  スタンプラリーもあるようです。
どこのブースも並んでますね~。  続きを読む

Posted by とまやんママ&パパ at 16:20Comments(11)おでかけ