2011年05月23日 15:24
5月22日はこうたの小学校最後の運動会でした
前日からお天気が心配でしたが・・・
来週末から予定が詰まってるので何とか開催して欲しいってお祈りが通じたのかも \(^o^)/
今回が小学校最後の運動会とあって両方のじいじ・ばあばも見に来てくれるって ^^
さあこうた君がんばってねぇ
っていっても・・・私の子ですから ^^;
なかなか運動会の花形とはいきませんねぇ
ピークは幼稚園でした
パパからはママの血を引いてるからとのコメント
なんでもパパはリレーの選手、しかもアンカーしかしたことがないって 悪かったねぇ
いいのさっ それならママはお弁当でもはりきって作りましょう !(^^)!
こうたの大好物の海老フライ奮発しますよぉ
前日下ごしらえもできぬまま寝ちゃったので・・・二時半起きで作りました
おかげで片付けまで終わって運動会に参加出来ました v^^v
肝心の運動会ですが・・・
チャンス競技 ➩ タイトルは“フィーリングカップル5vs5 って
ネーミングで世代がわかります
“チャンス”競技なのに残念ながら一位ではなく ^^;
さあ、短距離走(100m)
まあ学年で一番速いかもって男の子と走るので期待は・・・
結果はなぜか4位 予想より遅いじゃん!!(笑)
学年でも速い子が集まったレースがあるってそっちがみどころよ~って終わっちゃった
まあ6年生だとスポーツクラブで毎日鍛えてる子が多いからねぇ~
いいんです本人は組体操で頑張るそうなので ^^
お弁当前のメインイベント
表現 ➩ 地球の誕生ってテーマの組体操
自宅で宿題って練習した成果は出たみたいね
やり遂げて満足そうでした ただほこりまみれですが ^^;
そうそう、今回担当の係は出発係でした
放送委員会だったので放送は??って聞いたら一度スタートのピストルがしたかったからって
代わってもらったって ^^; 念願が叶ってよかったねぇ
そして待ちに待ったお弁当の時間です
パパのばあばからは、またまた海老フライとじいじが釣ってきたカマスフライなどの差し入れ
ママのばあばからは、大村寿司の差し入れと
一層豪華なお弁当になりました
中学生になるとそうそうみんなで一緒にお弁当食べてくれるかな~って思ったら
こんな風に囲んで食べるのは今回が最後かなぁ
(はるちゃんの時はお友達と食べるって、一人分作って
ママ達はお家に戻って食べてたしね~ なまじ学校が隣ってのも良し悪しですね)
まあそんな話をしながら、みんなたくさん食べてくれました
こうたも大好きなエビたくさん食べて、お昼からもがんばってね
お弁当後はそれぞれの縦割りのチームで応援合戦です
毎年応援合戦の後、保護者競技があるので準備でいつもパパから見れないじゃんっていうので
(勝手にパパを毎年エントリーしてました ^^;)
今年はエントリーせず最後なのでゆっくり見ることにしました v^^v
おかげで黄組が応援合戦一番でした
団体競技は綱引きでした