2011年02月20日 00:09
もなりささんに誘われてもなりさ夫妻と
いのちのまつりトークライブに出かけてきました
陶彩画家 草場一壽さん、アナウンサー 副田ひろみさん、作曲家 弓削田健介さんの
心が癒されるお話と音楽のあっという間の2時間半でした
草場さんって絵本作家さんと思ってたら本業は“陶彩画家”さんだったと今日知りました ^^
副田さんは朗読がすばらしかった(特に声色変えるところとか)
弓削田さんはホスピスでもボランティアされてるらしく、やさしい音楽でした
私もせっかく行くなら予習と思って本を調べたら・・・知ってる!!
小学生の道徳の授業で使われているのでご存じの方もいらっしゃると思います
こうたの道徳の授業参観でも使ってた本でした ^^
有名な場面はここかな
このトークライブを始めたきっかけは長崎や佐賀、佐世保の子供たちの痛ましい事件が
起き、もっと命を大切にしてほしい、自分も周りの人も大切で、生きるって大事ってことを
伝えたなきゃって
こうたも実は好きな本の一つと言ってたし、ホントは一緒に連れて行きたいところでしたが・・・
嘔吐下痢症がやっと回復したところで病み上がりのためお留守番でした